自分という軸と軸となる商材
稼ぐ系のアフィリエイトを行う上で
よく言われる【軸となる商材】
あなたは持っていますか?
代表例で言うと・・・
● 日給8万円
● スローライフアフィリエイト
● 超インパクトブランディング術
● 夢リタ(トリプルアロー)
● パーフェクトアフィリエイト(虎の巻)
一般的にこれらが・・・
「これ1冊で稼ぐ系アフィリエイトを始められる」
と言われている情報商材です。
で、YO-TAがどの商材を「軸」としているかと言うと・・・・
実はどれも軸にしていません^^;
日給8万円もスロアフィも持っていません><
夢リタトリプルアローは持っているけど
今月に発売したばかりなので
まだ「軸」とまではなっていません。
旧夢リタに関してはYO-TAがアフィリエイトを
始めた頃にはもう販売終了になっていました。
パーフェクトアフィリエイトは持っていますが
実は斜め読みでほとんど参考にしていなかったり(爆)
それでも、情報商材アフィリを始めて半年経たずに
30万円以上は稼げています。
5か月の合計で30万円以上なので
威張れるほどではありませんが^^;
で、何が言いたいのかというと
YO-TAが大切だと思っているのは・・・
【軸となる商材】よりも【自分という軸】
だということ。
YO-TAが個人的に好きなアフィリエイターは
今ぱっと思いつく限りで3人です。
その3人は、それぞれ・・・
● 日給8万円を軸としている人
● スロアフィを軸としている人
● 超インパクトを軸としている人
という風に綺麗に分かれています。
どのマニュアルもYO-TAは持っていないけど
大体の中身は分かります。
だって【軸となる商材】の実践者って
あからさまにその【色】なんですもん^^;
でもですね、上で挙げている3人は
他の実践者と違って【自分の色】を
持っているんです。
はっきり言うと
その商材の色に染まりきっていない。
だから他のアフィリエイターと比べて
【差別化】が出来ている。
自分という軸をしっかり持っているんですよ。
だからYO-TAも惹かれているのだと思います(〃∇〃)
例えば、商材のノウハウ一つを取っても・・・
「なぜそれをやるのか?」
と考えられる人と・・・
「とりあえず書いてある通りにやろう」
という人では全然違うワケです。
書いてあるノウハウの【意図】を
しっかり考えて実行できる人は
そのノウハウを自分の中に落としこめるので
実践するのにためらいがない。
書いてあるノウハウの【意図】を
考えずに実行している人は
そのノウハウを自分の中に落とし込めないので
実践に迷いが生じる。
もうここで稼げる人と稼げない人に分かれます。
さらに【自分という軸】を持っていると
商材のノウハウから一歩先に行くのも早いです。
「商材の通りやってうまく行ったから
今度はこんなのも試してみよう」
そういう発想が出てくるワケです。
で、それが案外うまく行ってしまう。
ワンデイアフィリエイトというノウハウで
YO-TAが他の実践者よりも稼げているのは
まさにそれなので(笑)
前のブログで紹介した
ワンデイアフィリエイト実践者のMさん・・・
この方、初報酬の報告をくれた2週間後くらいに
早くも独自ノウハウを試して2件成約出来たって
メールをくれました^^
こういう方はどんどん伸びていくでしょうね。
YO-TAも負けていられません><
アフィリ始めたものの
全然稼げていないという方は
きちんと考えることから始めましょう。
単なる作業ならロボットでもできます(毒)
我々が相手にしているのは
あくまで【人間】なんです。
報酬が発生するということは
誰かが買い物をしているということを
忘れてはいけませんよ^^
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています
この記事が役に立ちましたら是非ブックマークを。
つ
2010年3月18日 | コメント/トラックバック(19) |
あなたに合った無料・有料教材をご提案
あなたの該当する項目にチェックを入れ【診断】を押すと
あなたに合った無料・有料教材のページが出てきます。
メルマガ読者さま限定特典・サポート実施中
YO-TAはメルマガ読者さまをえこひいきさせていただいています。
メルマガ読者さま限定の特典・サポートなどを唐突に発表しますので
購読していただけると・・・嬉しいです(〃∇〃)
うざくなったら解除するもあなたの自由☆
フォームにあなたのメールアドレスを入力して【送信】をクリックするだけ♪
トラックバック&コメント
コメント
いつもお世話になっております
しんとんです^^
自分という軸
確かに重要ですね
軸の商材によっては まったく同じ感じがして
何も伝わってこないことがありますね
オリジナル・・・再確認しました
応援☆ぽち^^
YO-TAさん たぬきちです(*´∀`)r
軸は大事ですね
商材を軸というより、自分の考え方
この軸がぶれたら、何をやっても
踏ん張れないと思います。
YO-TAさんがワンデイを軸にして
確たる実績を作り、それを生かせている
そう感じます(*´∀`)r
応援ぽち
こんにちは!hirotsです^^
いつもお世話になっております♪
学んだことに対して、なぜそれをやるのか?
これを考える人は、伸び方が違いますよね^^
吸収の仕方が違うというか。
私もそんな感じでやっていきます。笑
応援ぽち!
こんにちは!
コメント有難うございました。
また、訪問させていただきました。
「自分の軸」とっても、考えさせられました。
今まで、私って多少なりともロボットだったかも・・・?
って、思っちゃいました。
今日、YO-TAさんのブログに訪問してよかったです。
応援ポチッと完了です。
こんにちは
いつもありがとうございます
私もそう思いますね
マニュアルを自分の中に落とし込むことは
ほんと大事です
見えてくるものがありますね
気づいたら動く事ですね
YO-TAさんに教えられました
心を込めて応援致します
YO-TAさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
自分という軸がなくなってしまうと、
差がつきませんし、なにより人が付いてきませんよね。
自分という軸、大切にしていきたいと思いました。
ありがとうございました。
今日も心をこめて応援いたします♪
こんにちは☆ 詠美です♪
教材に振り回されるのではなく、
自分が教材を使いこなすこと、
大切ですよね^^
教材も一種のツールですもんね^^
うまく使うのも、使いこなせないのも、自分次第。
常に自分のやりたいことを意識して、
実践していきたいなって思います☆
応援☆
応援ポチしました^^
軸となる商材ももちろん大切ですが、最後は自分の
キャラクタが大事ですね^^
没個性なサイトでは訪問者さんは逃げてしまいますから^^;
YO-TAさん
いつもお世話になってます。
サスケです。
訪問&コメントありがとうございます。
まずは軸となる商材で実践し、
慣れてきたら+αで自分の色を出すのが良いですよね。
サスケの軸は「爆転2」でした~。
応援ぽちです。
イオです。
ご訪問ありがとうございます^^
自分の軸。
一定のスキルを得たら
ここが活きてくるんでしょうね。
そう思います。
ではまた来ますね。応援♪
YO-TAさんへ
こんにちは♪まにぃ~です☆
自分という軸
独自ノウハウ
これ、大切ですね。
自分という軸があるひとは
決して軸がぶれませんからね^^
すばらしい記事をありがとうございました。
まにぃ~も、差別化・ブランディング・・
がんばります☆
応援していきます(*・∀・*)
どうも^^
弥音- ひろとです。
いつも訪問&応援ありがとうございます。
自分という名の軸。
これって何の職業で昇りつめるにしても
絶対に『ゆずれない』部分ですよね。
王道商材どおりに実践することは
確かに大事ですけど
『どこで自分の色を魅せるか?』
ここを意識しないとですね^^
心から応援します^^
YO-TAさん
てつやです。お世話になってます。
まずは基本に忠実に実践し、
腑に落ちるようになったら
自分のカラーを打ち出して
いくのがベターかと思います^^
応援します☆ぽち!
YO-TAさん、こんばんは。
たかやんです。
ブログへ訪問とコメントありがとうございます^^
自分という軸ですか。
たった一言の中に、大きな気づきを得られる
深い言葉ですね。
応援して帰ります。
またきます。
詠子です。先ほどはありがとうございました。
まぐまぐも配信しつつ、NEOで出していこうと思います。
いそがしーーーー^^応援ぽち。
追伸です。
私も尊敬すべきアフィリエイターは3人です。
もしかしたら同じ人かもですね。
わかります。その色出てますよね。
私はインパクト+その他の教材のよいところを
組み合わせてます。
インパクトは初心者にはばっちりです。
で、いろいろわかってくると、他の手法も取り入れたくなって
きます。
次の購入目標はワンデイでーーす。
大体のやりかたはわかっちゃってるんですけど
もっと深いみたいですよね。
だからわかってるけど買おうかなって^^。
YO-TAさん、吉田屋です。
コメントありがとうございました。
相変わらず、すごいコメント数ですね。
黄色の賢威、初めてみました。
結構、インパクトがあっていいっすね。
やっぱり、いつかは賢威!
また、マネマネさせてもらいます。
YO-TAさん、こんにちは!
アフィカフェのセリナです。
自分軸これがないと人を惹きつけること
できませんね。
自分軸なしだと、王道商材もただの
教材で終わってしまうのかな。
Pochi
これから携帯でアフィリエイトを始めようと思っているのですが、なるほど自分に軸をもつことが大切なのかと始める前に学べてよかったと思います。
自分に軸を持つことを心がけようと思います。
また訪問させてもらいます。